忍者ブログ

新品互換用パソコン バッテリー、ACアダプタ

当店はパソコンのバッテリー、ACアダプターの専門オンラインショップです。 上質で安い値段の商品と最高のサービスに取り組んでいます。 note-pc.jpはお客様に良いショッピング体験を提供いたします。

ノートパソコンの内部クリーニング

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノートパソコンの内部クリーニング

電源が落ちる、ファンの音がうるさい

ノートパソコンも内部の埃・汚れにより電源が落ちたり、ファンの音がうるさくなることはあります。

原理はデスクトップパソコンと全く同じで 内部の埃・汚れが排熱を妨げ CPUの温度が高くなり電源が落ちます。

最近の機種では それほど起きることはありませんが パソコンの機種・構造、使用する環境によってはしばしば起きます。

デスクトップパソコンに比べると内部のクリーニングは 難易度は高くなります。

場合によっては壊れたり、失敗することもあります。保証がきかなくなることもあります。

できれば専門の会社などに頼んだほうがいいでしょう。

ここでは実際に電源が落ちる、ファンの音がうるさいというノートパソコンがどうなっているのか?また実際のクリーニング方法やその効果を紹介したいと思います。

検証

これはHPノートパソコンです。

普通に問題なく使えるパソコンですが、何時間も使っているとファンの音がうるさくなったり、場合によっては電源が落ちることがあります。

通常時の温度を見てみますと CPUはそれほど高温ではありません。パソコンによってはすでに高温ということもあります。

負荷がかかると 温度が高温になります。80度を超えるとさすがに問題有りと考えていいでしょう。

このパソコンはしばらくして電源が落ちました。

負荷時に電源が落ちる、一度電源が落ちるとしばらくしないと電源が入らないという場合は ほとんどがCPUの熱によるものです。

正確にはそれ以上高温になると危険なのでマザーボードの保護機能が働き電源が落ちます。

CPUファンまで分解する

外からは判断ができないのですが、ノートパソコンのこの種のトラブルは CPUファンに埃や汚れがたまっていることが原因のほとんどをしめています。

実際に分解したいと思います。分解方法は機種によって異なります。

まずバッテリーを外します。

ネジを外します。

ここのネジも外します。

カバーをスライドして外します。

キーボードを固定しているネジを外します。

キーボードをスライドさせます。

キーボードのケーブルに気を付けて 内部が見れるようにします。

CPUファンのあるところは このようにカバーをしていることがあります。左上にCPUファンの一部が見えます。

カバーを固定しているネジを外します。

カバーを外すとCPUファンが見えます。

この状態で CPUファンを単体で取り外すことができるノートパソコンは比較的多めです。CPUファンとマザーボードをつないでいる小さな電源ケーブルを慎重に外して CPUファンのみ取り出すこともできます。

この機種ではもう少し先に進める必要があります。ヒートシンクを固定しているネジを外します。赤枠はCPUファンの電源ケーブル。

ゆっくり持ち上げて ヒートシンクとCPUファンを取り外します。右下に見えるのがCPUです。

つまりCPUで発生した熱が金属製のヒートシンクと呼ばれるものに伝わり、CPUファンの送り出す風で冷却していることが分かります。

CPUファンを固定しているネジを外します。

テープなどが付いている場合はそれも外します。

排気口に埃がたまっていることがわかります。

この埃が、CPUが高温のままになったり ファンの回転数が上がったりする原因です。

CPUファンからの風がヒートシンクに当たらず熱を逃がすことができなくなっています。

エアダスターやウエットティッシュできれいにします。

CPUファンは慎重に扱います。目立った汚れのみ軽くとります。力を加えると軸がずれて異音の原因になることもあります。

排気口周辺をきれいにクリーニングします。

CPUファンのクリーニングが終わったら元通りにヒートシンクに取り付けます。

CPUグリス

通常 電源が落ちたり、ファンの音がうるさいという場合 CPUファンのクリーニングだけでも十分です。

ただしクリーニングしても効果が弱い、ヒートシンクを一度外したら CPUグリスが乾いていてグリスもとれてしまったというときは塗り直すこともできます。

CPU上のCPUグリス。隙間や空気が入ると熱伝導が落ちるので それを防ぎ効果的に熱を伝えるために塗られています。

パソコンを動かす頭脳ともいえるところです。ウエットティッシュや綿棒を使い慎重にふき取ります。

デスクップパソコンのCPUと違い露出している回路があるため気を付けます。

きれいにふき取った後。

CPUグリスを準備します。

薄く塗ります。塗りすぎはよくありありません。

取り付けるヒートシンク側もきれいにふき取っておきます。

ネジ穴を確認しながら できるだけずらしたりすることがないように1回でネジ留めします。CPUを傷つけないためです。

またネジの部分には番号が振っていることもあります。番号順に留めていきます。対画留めです。

ネジが緩んでいないか確認します。CPUの電源ケーブルも取り付けます。

あとは元通りにしていきます。

確認

クリーニング後 どのようになったか確認してみたいと思います。

まず通常時の温度です。特に問題ありません。

負荷時の温度です。最大でも55度ぐらいに落ち着きました。

クリーニング前に80度を超え電源が落ちる、音がうるさいというトラブルがありましたが、クリーニングは55度前後で落ち着き 電源が落ちる、音がうるさいというトラブルも解消されました。

このようにノートパソコンにおいても 長年使用していると CPUファンや排気口に埃や汚れがたまり排熱が滞りトラブルが起きることもあります。

外部からエアダスターを当てても たまった埃を取り除かない限り根本的な解決は難しいといえます。

CPUファンの排気口の埃さえ取れば 一般的にトラブルはほぼ解消されると思っていいでしょう。

CPUグリスは臨機応変に対応することになりますが、それほど重要視する必要はありません。

PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R